ラベル 釣りポイント選定のヒント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 釣りポイント選定のヒント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月25日木曜日

ボート野郎! ぐりの釣行記③

葉山沖で、ひとつテンヤ&ティップラン

本日、葉山沖に浮いて来ました。
葉山釣具センターから、レンタル船外機での出船です。

コ根や、割島北、名島北等の有望ポイントをウェイポイントへ登録して、GPS携帯のナビ機能を確認する釣行です。

携帯の場合、現在位置の表示はそのつど通信リクエストの必要があるため、リアルタイムにステアアローは動きませんが、残距離、方位が表示されるので、GPS機能的にはそこそこイケると思います。

何度か更新しつつ船外機を操船、無事ポイント付近に到達出来ました。

まだまだ機能面でのリクエストはありますが、アドバイザーとしてより使い易くなるよう助言していきたいと思います。

さて釣りはまず割島北で、アオリティップランから。
なんと一投目から同行の小林が、小さめでも本命アオリをゲット、幸先の良いスタートを切ります。

その後同じく小林が同サイズのアオリを追加した所で、コ根へ。
ひとつテンヤでマダイ狙いです。

しかしサバフグの群れが凄く、餌、仕掛けの消耗が激しい。。。
そんな中、70cm超えのシーバス、マハタ、カサゴと美味しいゲストを確保。

餌切れで、再度ティップランに戻ります。
割島南側の水深16~25m根周りが好調で、2人で四杯のアオリを追加し、沖上がりとしました。

今日は時化後で潮が暗かったのか、赤腹系が良く乗りました。
最大は800g、スミイカ混じり。

By ぐり
2010/11/11


美味しい五目達成!







三浦半島葉山沖の釣りポイント




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

 

ボート野郎! ぐりの釣行記②

またしても田子へ。。。

三連ちゃんの田子、
今回は釣り友の2人を乗せ、エギングアオリとひとつテンヤの2本立て。

アオリは湾内で早々に型を見て、サイズアップを目論んで湾外へと。
初アオリの釣り友がまさかの3連釣、サイズは最大が500g。

エギはオレンジ松葉/金腹と、鯵カラー/赤腹。
水深8~15mでヒット。

ひとつテンヤはゲスト多彩も、本命のマダイは型見ず。
餌の消耗が激し過ぎて昼に納竿。

ゲストはアカハタ、フエダイ、タマガシラ、カサゴ等、、、
美味しい魚がテンコ盛りでした。

By ぐり
2010/10/24


伊豆半島田子の釣りポイント




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ



ボート野郎! ぐりの釣行記①

田子沖ワラサ回遊中

先々週、先週日曜と連荘で田子から船外機で出撃。
狙いはイサキと青物、カサゴ、ハタなど。

湾外は広い範囲でキビナゴが湧いており、ソーダやワラサが回遊中。
田子島南側にワラサ狙いの遊漁船が沢山集結している。

根のトップに反応あり、仕掛け落とすとアジの群れ。
泳がせるとワラサらしきアタリがあったもののスッポ抜け。

その他はアオリに齧られ、アジが消耗。
釣果では数は出なかったが、アジ、イサキ。。。切り身餌でアカハタ、カサゴなど。

実は今週末も3連荘を目論み中。
今度はアオリイカ専門で行くか、それともジグでワラサか。。。

By ぐり
2010/10/22


伊豆半島田子の釣りポイント




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ



2010年11月15日月曜日

釣りポイント選定のヒント⑩(海底地形図と海底写真の組み合わせ;神奈川県三浦半島三浦海岸)

「釣りナビくん」WEBサイトでは、海底地形図に加え、サイトスキャンソナーで撮影した海底写真の地形情報も、これから少しずつ提供していくことを計画しています。

今回は、神奈川県三浦半島の三浦海岸沖にあるボート釣りファンに人気の釣りポイント「ホーロク根」の海底写真を拡大したものです。

右側に2つ並んだ大きな根の間は、絶好の釣りポイントと思われます。潮流の影響などを考えて、ピンポイントで仕掛けを落としてみてください。

釣りポイント(神奈川県三浦半島三浦海岸ホーロク根)

神奈川県三浦半島三浦海岸沖のホーロク根の海底写真(WEBサイトでは、もう少し拡大できます)


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。

水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年11月6日土曜日

釣りポイント選定のヒント⑨(海底地形図と海底写真の組み合わせ;神奈川県三浦半島荒崎沿岸)

釣りナビくん」WEBサイトでは、海底地形図に加え、サイトスキャンソナーで撮影した海底写真の地形情報も、これから少しずつ提供していくことを計画しています。

岸に沿って撮影すれば、陸っぱりの釣りポイント探しにも使っていただけると思います。

下図は、以前のブログ「釣りポイント選定のヒント⑥」でも紹介した神奈川県三浦半島の荒崎沿岸の海底写真をさらに拡大したものです。

この海底写真は、まだ岸から100m以上離れていますが、次回は、もう少し岸寄りを撮影したいと思っています。磯釣りファンにも参考にしていただけると思います。

海底写真(神奈川県三浦半島荒崎沿岸)

神奈川県三浦半島荒崎沿岸の海底地形図と海底写真(WEBサイトでは、もう少し拡大できます)


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年11月4日木曜日

釣りポイント選定のヒント⑧(海底地形図と海底写真の組み合わせ;神奈川県三浦半島沿岸)

「釣りナビくん」WEBサイトでは、海底地形図に加え、サイドスキャンソナーで撮影した海底写真の地形情報も、これから少しずつ提供していくことを計画しています。

これによって海底地形図だけでは想像がつかない意外な釣りポイントが見えてきます。

下図は、以前のブログ「釣りポイント選定のヒント⑥」でも紹介した神奈川県三浦半島の三浦海岸と長井沖の残りの2つの海底写真と海底地形図から釣りポイントを推定してみました。

「釣りナビくん」では、お勧めポイントとしてご紹介しています。ウェイポイントに登録して、一度、トライしてみてください。

お勧め釣りポイント(神奈川県三浦半島長井)

①海底地形図と海底写真から選定した釣りポイント(神奈川県三浦半島長井沖)

お勧め釣りポイント(神奈川県三浦半島三浦海岸ホーロク根)

②海底地形図と海底写真から選定した釣りポイント(神奈川県三浦半島長三浦海岸沖ホーロク根)


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年11月1日月曜日

釣りポイント選定のヒント⑦(海面水温と海色情報の提供)

「釣りナビくん」WEBサイトでは、海底地形図や海底写真などの地形情報に加え、海況情報も提供していきます。

現在は、MODIS (MODerate resolution Imaging Spectroradiometer、中分解能撮像分光放射計)で取得した海面水温と海色(クロロフィルa濃度)の衛星画像もマップ上に表示できます。

海水の温度が釣果を左右する重要な指標であることは、釣り上級者の方はよくご存じのことと思いますが、イワシやサバなどの青物の漁場は海色とも密接な関係があることが分かっています。

例えば、鹿島灘及び犬吠埼沖では海色フロント付近にマサバの漁場が形成されるようです(2006年、茨城県水産試験場)。

青物を狙うボート釣りファンの皆様には「釣りナビくん」の提供するMODISの最新水温と最新プランクトン(海色)情報は参考になるのではないでしょうか。

衛星画像水温(MODIS)

① MODISで取得した海面水温の衛星画像(九州南部海域、2010年11月1日)

衛星画像海色(MODIS)

② MODISで取得した海色(クロロフィルa濃度)の衛星画像(九州北部海域、2010年11月1日)


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

釣りポイント選定のヒント⑥(海底地形図と海底写真サンプルの掲載)

「釣りナビくん」WEBサイトでは、将来の「海底写真」閲覧サービスを体験していただけるように、サンプル画像を公開しています。

現在公開しているサンプル画像の場所は、神奈川県三浦半島南部海域の四か所です。「釣りナビくん」海底地形図でこの付近を拡大していただくと、海の中を水中眼鏡で見たようなリアルな海底地形が現れます(下図①)。

これらのうち、荒崎沿岸のものを少し拡大した画像が下図②です。「釣りナビくん」海底地形図では、まだまだ拡大できます。バーチャルダイビングというほどではありませんが結構リアルです。

このエリアをホームグラウンドとする釣り人の皆様のポイント選びの参考としていただければ幸いです。

海底写真(サンプル海域)

①海底写真サンプルが閲覧できる場所:神奈川県三浦半島南部海域の海底地形図

海底写真(神奈川県、三浦半島、荒崎)

②海底写真拡大時:神奈川県三浦半島荒崎沿岸の海底地形図


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年10月27日水曜日

釣りポイント選定のヒント⑤(海底地形図とボート釣り、愛知県、三河湾)

前回に引き続き、「釣りナビくん」海底地形図に掲載する予定の「根や瀬」の場所を掲載します。

今回(下図)は、愛知県、三河湾の佐久島周辺と伊良湖岬沖の釣りポイント(おもに根・瀬)です。

現在、全国沿岸の「根や瀬」の位置を海底地形図上に記載準備中です。

手漕ぎボートをはじめとした全国のボート釣りファンが、釣果を上げ、魚釣りをより楽しんでもらえることを願っています。

釣りポイント(愛知県、三河湾、佐久島)

①海底地形図で見る愛知県、三河湾の佐久島周辺の「根」と「瀬」の場所

釣りポイント(愛知県、伊良湖岬)

②海底地形図で見る愛知県の伊良湖岬沖の「根」と「瀬」の場所


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

釣りポイント選定のヒント④(海底地形図とボート釣り、三重県、志摩半島)

前回に引き続き、「釣りナビくん」海底地形図に掲載する予定の「根や瀬」の場所を掲載します。

今回(下図)は、三重県、志摩半島の浜島と菅島周辺の釣りポイント(おもに根・瀬)です。

現在、全国沿岸の「根や瀬」の位置を海底地形図上に記載準備中です。

手漕ぎボートをはじめとした全国のボート釣りファンが、釣果を上げ、魚釣りをより楽しんでもらえることを願っています。

釣りポイント(三重県、志摩半島、浜島)

①海底地形図で見る三重県、志摩半島の浜島周辺の「根」と「瀬」の場所

釣りポイント(三重県、鳥羽市、菅島)

②海底地形図で見る三重県、志摩半島の菅島周辺の「根」と「瀬」の場所


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年10月24日日曜日

釣りポイント選定のヒント③(海底地形図とボート釣り、静岡県、伊豆半島)

前回に引き続き、「釣りナビくん」海底地形図に掲載する予定の「根や瀬」の場所です。

今回(下図)は、静岡県、伊豆半島の下田および松崎周辺の釣りポイント(おもに根)です。

現在、全国沿岸の「根や瀬」の位置を海底地形図上に記載準備中です(当面は関東・伊豆エリアから始めています)。

手漕ぎボートをはじめとした全国のボート釣りファンが、釣果を上げ、魚釣りをより楽しんでもらえることを願っています。

釣りポイント(静岡県、伊豆半島、下田)

①海底地形図で見る静岡県、伊豆半島、下田周辺の「根」の場所

釣りポイント(静岡県、伊豆半島、松崎)

②海底地形図で見る静岡県、伊豆半島、松崎周辺の「根」の場所


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

釣りポイント選定のヒント②(海底地形図とボート釣り、千葉県、房総半島)

前回に引き続き、「釣りナビくん」海底地形図に掲載する予定の「根や瀬」の場所です。

今回(下図)は、千葉県、房総半島の富浦および保田沿岸の釣りポイント(おもに根)です。

現在、全国沿岸の「根や瀬」の位置を海底地形図上に記載準備中です(当面は関東・伊豆エリアから始めています)。

手漕ぎボートをはじめとした全国のボート釣りファンが、釣果を上げ、魚釣りをより楽しんでもらえることを願っています。

釣りポイント(千葉県、房総半島、富浦)

①海底地形図で見る千葉県、房総半島、富浦沿岸の「根」の場所

釣りポイント(千葉県、房総半島、保田)

②海底地形図で見る千葉県、房総半島、保田沿岸の「根」の場所


* 水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

釣りポイント選定のヒント①(海底地形図とボート釣り、神奈川県、三浦半島)

これまでのブログで記載してきたように、魚の集まるポイントの一つは「根」と呼ばれる場所です。

とくに、ボート釣りで釣果を上げるには、そのような場所をどのように探して、正確にボートを止め、仕掛けを入れるかが重要です。

ボート釣り上級者の方は、自分のよく行く海域ならば山立てをしてポイントを決めることができるでしょうし、初めての海ならば、海図やハンディGPS、魚探などを使って釣りポイントになる地形(根など)を探すでしょう。

しかし、ボート釣りを始めたばかりの人や旅行先や仕事先の初めての場所で釣りをする機会に恵まれた人は、その海域の釣りポイントの正確な場所を自分で見つけるのは難しいと思います。

そのような時には、携帯電話のGPS機能を使って「釣りナビくん」海底地形図から、その海域の釣りポイントの位置を探してみてください。マップは全国沿岸をカバーしています。

また、現在、全国沿岸の「根や瀬」の位置を海底地形図上に記載準備中です(当面は関東・伊豆エリアから始めています)。

「釣りナビくん」サービスが、手漕ぎボートをはじめとした沿岸のボート釣りをより楽しいものにし、釣果アップにもつながれば幸いです。

下図は、今後マップに掲載する予定の「根や瀬」の場所です。今回は神奈川県三浦半島、三崎および津久井浜周辺の釣りポイントです。参考としてください。

釣りポイント(神奈川県、三浦半島、三崎)

①海底地形図で見る神奈川県、三浦半島、三崎周辺の「根」の場所

釣りポイント(神奈川県、三浦半島、津久井浜)

②海底地形図で見る神奈川県、三浦半島、津久井浜沿岸の「根」の場所


*水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2010年10月19日火曜日

海底地形図を利用した釣りポイントの見つけ方③(千葉県、房総半島)

今回は千葉県、房総半島の勝山および富浦沿岸に存在する「根」の場所を「釣りナビくん」の海底地形図の中にマークしてみました(下図)。

これらの「根」の位置は、地形図から比較的はっきり読み取れます。また、近くに、たくさんの「根」らしき地形があることも分かります。

「海底地形図を利用した釣りポイント探し」が、皆様の釣りの楽しみをさらに増やすことになれば幸いです。

釣りポイント(房総半島、全体)投稿

釣りポイント(千葉県、房総半島、勝山)

①海底地形図で見る千葉県、房総半島、勝山沿岸の「根」の場所

釣りポイント(千葉県、房総半島、富浦)

釣りポイント(千葉県、房総半島、富浦)

②海底地形図で見る千葉県、房総半島、富浦沿岸の「根」の場所
主な釣魚:イサキ、マダイ、イナダ、アマダイ、カサゴ、オニカサゴ、アジ、イカ類など


*水産資源の保護や安全のため、以下のサイトを参考に、釣りのルールやマナーを守りましょう。
  水産庁(http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/)
  海上保安庁(http://www.kaiho.mlit.go.jp/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ