三代目釣りますター
ボートや磯、堤防釣りなど、海底地形図や海底ソナー写真を使って
ポイント探しをお手伝いするWebサイト、海釣り情報アプリ【釣りナビくん】のブログです。
2010年8月25日水曜日
釣りポイント:神奈川県三浦半島の「サバ根」
›
以前、写真で紹介したボート釣りのポイント、神奈川県三浦半島沿岸の「サバ根」の場所です。金田湾の水深5~8mのところにあり、根の大きさは210m x 50mくらいと思われます。 現在の「釣りナビくん」β版( http://tsurinavi-kun.com/ )には、掲載し...
2010年8月16日月曜日
「釣りナビくん」マスコットガール(3)
›
釣りナビくんHPの為のビデオ撮影を行いました。 始めはぎこちない台詞回しでしたが、だんだん上手になりました。 最後にもう1枚
「釣りナビくん」マスコットガール(2)
›
先日、「釣りナビくん」のマスコットガールの「なっちゃん」と「レイナちゃん」とランチを食べながらミーティングをしました。 海の見えるヨットハーバーにて(二人ともまだ19歳。ランチを食べてから「デザートは別腹♥」と嬉しそうな顔をしながらケーキを頬張っていました。) ...
2010年8月12日木曜日
三浦半島沿岸の海底写真(2)
›
三浦半島、金田湾の水深5~8mで撮影された海底地形。この辺の海域は砂地で、海岸に沿って平根が点在している。このソナー画像はボート釣りをする人には馴染みのある「サバ根」。画像から推定された大きさは210m x 50mくらい。この根のどこに仕掛けを落とすかを決めるには、海底地形を...
2010年8月8日日曜日
三浦半島沿岸の海底写真(1)
›
今までに撮影した海底画像の中から、特徴的な地形や興味深い構造物などの画像を掲載していきます。 三浦半島沿岸の水深12~13mで撮影された海底の落し物? 大きさは6m x 15mくらい、かなりの大きさです。 砂地にポツンとある構造物、明らかに人工物ですね。沈没船?それ...
1 件のコメント:
2010年7月15日木曜日
海底地形図を利用した釣りポイントの見つけ方
›
先日、「マイ海図」の作成者の「友(とも)」さんを囲んで、お酒を飲みながら、楽しいお話を伺いました。 魚探の測深データで作成した「マイ海図」は、正確な根の位置や形を知ることができ、ボート釣りでは、抜群の威力を発揮することでしょう。 「釣りナビくん」が当初提供する海底地形図(...
2010年7月1日木曜日
「釣りナビくん」マスコットガール
›
今回は、私達のサイトのマスコットガールを紹介します。レイナちゃんとなつみちゃん、二人とも18歳で、とても明るい女の子です。 マスコットガールの期間中に、ウェブサイトで「釣りナビくん」の紹介をしたり、魚釣り未経験の二人が「釣りナビくん」のナビ機能を使ってボート釣りを体験する予定...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示