三代目釣りますター

ボートや磯、堤防釣りなど、海底地形図や海底ソナー写真を使って
ポイント探しをお手伝いするWebサイト、海釣り情報アプリ【釣りナビくん】のブログです。

2018年11月28日水曜日

沖縄健宮古島に海洋センサーの取り付けに行ってきました

›
先日、弊社(環境シミュレーション研究所)が開発した海洋観測センサーの設置に宮古島に行ってきました。 当日の朝、協力していただく漁船が漁から港へ帰ってきました。 デッキには獲ったばかりのマグロ、シイラ、ツムブリが! メバチとツムブリ/釣り情報アプリ 釣りナビくん ...
2018年8月29日水曜日

›
「ポジティブ・オフ」ってご存知ですか? まだ聞きなれない言葉ですが、「ポジティブ・オフ」運動とは、休暇を取得して外出や旅行などを楽しむことを積極的に促進し、休暇(オフ)を前向き(ポジティブ)にとらえて楽しもう!という運動です。 ポジティブ・オフ/釣り情報アプリ 釣り...
2018年7月26日木曜日

DeSET プロジェクトの実測調査に参加しました

›
伊豆半島稲取沖で行われたDeSETプロジェクトのマルチビーム測深機による実測調査に参加しました。 マルチビーム調査に出発/釣り情報アプリ 釣りナビくん 釣りナビくんではこれまでに得られた測深データによる海底地形図を公開しておりますが、やはり海の中は陸上の地形図並み...
1 件のコメント:
2013年11月8日金曜日

ボート野郎! ぐりの釣行記!⑨

›
ルアーでナブラ撃ち! 相模湾のマグロ PART 2 8・24 事前の情報では、城ヶ島から南西方向にあるパヤオ~沖の瀬のちょい西で模様ありとの事。 朝のうち吹いてた南西風でかなりうねりが残っていた。 うねりの中、沖の瀬に向かって南下するが中々模様がない。 沖の瀬...
2013年10月4日金曜日

ボート野郎! ぐりの釣行記!⑧

›
ルアーでナブラ撃ち! 相模湾のマグロ 釣りナビくんユーザーの皆様、ご無沙汰しております。 去年の今頃から知人のプレジャーボートで追っかけるマグロキャスティングへぞっこんとなっていました。 おかげさまで本年7月1日には自身初となるルアーマグロゲット!黒マグロの20キロでした...
2013年6月21日金曜日

NHKスペシャル「世界遺産 富士山 水めぐる神秘」の調査に参加しました

›
前回のNHKの番組「ダーウィンが来た」の西湖のクニマス調査に引き続き、今回もまたNHKの番組による調査に参加しました。 今回は西湖と同じ富士五湖の一つである本栖湖でのサイドスキャンソナーを使った調査依頼です。 本栖湖にも過去に田沢湖のクニマスを放流した記録があるので、「本栖湖...
2012年6月1日金曜日

NHK ダーウィンが来た!西湖のクニマス調査に参加しました

›
6月3日19:30より、あの絶滅したとされていたけれども、別の湖で再発見されたクニマスをテーマとした、NHKの番組「ダーウィンが来た」が放送されます。 実はこの西湖のクニマスの調査に、釣りナビくんを運営する我々マリーンネットワークスも参加しています。 あれはまだ冬真っ只中...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

  • 釣りナビくん
  • 釣りナビくん
Powered by Blogger.