2011年11月17日木曜日

水中考古学的沈船調査

先日山形県飛島付近の海域でサイドスキャンソナーを使った沈船の調査に参加してきました。
今回の調査は、海底に眠る古代の遺物を発見するための水中考古学調査です。

聞く話によると、この山形県沖に浮かぶ飛島という島の付近の海域は「北前船(きたまえぶね)」と呼ばれた、江戸時代から明治時代にかけて、大阪と北陸や北海道の間を結ぶ、昔の交易船の航路になっていたそうです。

また、飛島には岩山で囲まれた天然の良港があり、海がしけた時などは北前船の避難港として使われていたようです。
しかし、それと同時にまわりには暗礁も多く、操船を誤って座礁、沈没の憂き目に会った船も多くあり、実際この付近の海域からは昔の壷などが底引き網漁船の網に掛かることがあったとのことです。

一方、北前船とは別に、江戸幕府が所有していた第二長崎丸という船も江戸時代末期にこの辺で座礁して沈没したらしいです。
この船は昔イギリスから幕府が購入した蒸気機関で走る鉄製の輸送船で、勝海舟や坂本龍馬を乗せたこともある、歴史的価値が高い船です。

今回からはこの海底に眠る「北前船」か「第二長崎丸」を発見すべく、サイドスキャンソナーを車に積んではるばる山形県まで行った調査の顛末についてご報告したいと思います。

実は今回の調査は2回目となり、1回目の事前調査では、海底のそれらしい影をいくつか捉えておりました。そして、画像解析の結果、船の残骸である可能性が高まり、今回の再調査となりました。

すでに場所は特定しているので、今回はより画像が鮮明に映る方法を使ってのピンポイントでの調査です。
もちろん今回もまた画像を撮るだけではありません。実際その場所にダイバーさんに潜ってもらって、船の残骸を確認し、何か証拠となる歴史的遺物を引き上げてもらおうと言う寸法です。



飛島までは酒田港からチャーターしたボートで向かいました。到着後、早速島の古老に挨拶し、第二長崎丸に関する聞き取り調査を行いました。インタビューしたのは2名で、お二方とも90歳に近いのにまだまだ元気な方達でした。
お二人の話では第二長崎丸が座礁した時、島の人総出で船の中の荷物を陸に引き上げたそうです。その後、座礁していた船は暫く元の位置にあったのですが、ある日嵐が来た時、翌日の朝には第二長崎丸の姿はもうそこにはなかったそうです。きっと強風で沖に流されて海底に沈んだのでしょう。

お二方へのインタビューは別々に行ったのですが、実はお二人が言う座礁した場所が少し食い違っておりました。また、最初の方が言うには、座礁して流された後はどこに沈んだのかは島民にもわからないとのことでしたが、もう一方の方は、流されて沈んだのは今の港があるすぐ近くで、海の上から見える場所であった、そこではアワビが取れるので、子供の頃は良くそこで潜ったとの話でした。
で、その船は今どうなっているのかと聞くと、新しく港を作る時に邪魔だから爆破されたとの驚愕の証言が出てきました。

第二長崎丸が座礁した時はお二方ともまだ生まれてはいなかったし、少々話が食い違うのもさすがにしょうがないと思うのですが、爆破されたと聞いた時は皆少なからずショックを受けました。

しかし、本当にその爆破された船が第二長崎丸だったのか、実は他の船と取り違えているのではないか、それが本当だったとしてもそんな歴史的遺物を爆破するものなのか、いや、昭和の高度成長期ならそれぐらいのことはあっさりやってしまうだろうとか、後で調査メンバーがあれこれ議論するも、やはり真相は闇の中、結局調査してみなければわからない、との結論に落ち着きました。

その後、我々が旅館で晩御飯を食べていると、「当時の北前船はドイツのマイセンの食器なんかも運んでたらしい」とのありがたい情報が旅館のおかみさんからもたらされました。
当時のマイセンと言えば、今では古マイセンと言ってその価値はかなりのものになるはず!こっ、これは一攫千金も夢じゃない!考古学も大事だけど、気分は一気にトレジャーハンター、パイレーツ・オブ・ヤマガタンの気分です。


そして調査当日、勢い勇んで飛島沖へ突撃です!
次の動画が調査の様子です。


そして画像解析の結果、現れた画像がこれです。


キタ━(ノ゚∀゚)ノ━!!
これはたぶん船でしょう。いーや船です、形からして昔に沈んだ船の残骸に違いないはず。
この辺は砂地で回りに岩や根などは見当たりません。砂地の中に何かしら長細い船の舳先とも取れる人工的な構造物がぽつーんと鎮座しております。漁礁とも形が違いますし、戦後この辺に沈んだとされる船の記録もないため一気に期待が膨らみます。
そしてその夜、調査メンバーが協議した結果、やはりダイバーさんに確認してもらうのはこの場所と決め、さらにそれっぽいもう一箇所を追加して、翌日からの潜水調査に望みを賭けることになりました。

そのようなわけで潜水調査の様子はまた次回!果たしてお宝発見になるか!

TO BE CONTINUED



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ

1 件のコメント: