2018年11月28日水曜日

沖縄健宮古島に海洋センサーの取り付けに行ってきました

先日、弊社(環境シミュレーション研究所)が開発した海洋観測センサーの設置に宮古島に行ってきました。
当日の朝、協力していただく漁船が漁から港へ帰ってきました。
デッキには獲ったばかりのマグロ、シイラ、ツムブリが!

メバチとツムブリ/釣り情報アプリ 釣りナビくん

マグロはメバチマグロですね。
なんでも夜間に集魚灯を炊いてイカを餌に一本釣りするらしいです。
沿岸のマグロ漁といったら、引き縄や小規模のはえ縄漁のイメージが強いですが、八重山の方ではメジャーな漁法だそうです。

シイラ /釣り情報アプリ 釣りナビくん

ちなみにマグロに走光性ってありましたっけ?
マグロの養殖試験では車のヘッドライトに驚いて生簀網に激突死するなどあったようなので、逆に光を嫌うのではないかと思っていましたが、そうでもないようですね。

メバチマグロ /釣り情報アプリ 釣りナビくん

メバチマグロは日中は水深300mとかの深いところにいて、夜間に餌を取るため表層に浮いてくるんだそうです。
この漁法は、夜中に小魚を集魚灯で集め、それを餌とするメバチマグロが船の周りに寄ってくるところを釣りあげるのでしょう。

そこでふと思ったのですが、この釣り方って相模湾とか駿河湾とかでできないですかね?
最近は釣り用の集魚灯とかも売ってますし、いつかチャンスがあったらやってみたいと思います。

by ブルーオーシャン伊藤



釣り情報アプリ 釣りナビくん



0 件のコメント:

コメントを投稿