2011年1月16日日曜日

ボート野郎! ぐりの釣行記⑥

手漕ぎボート de テンヤマダイ in 伊東湾

天気予報を狙いすまして、金曜日、、
行って来ました、伊東へ。

船外機借りて、ひとつてんやと鬼退治の予定でしたが、
なんと船舶免許の携帯忘れ、、、
そこで、手漕ぎに切り替え、只一人貸切の海へと漕ぎ出した。

午前中は25mラインでアオリ探索もチップ一回のみ。
昼前から少し沖、36~45mで、ひとつテンヤ。。。
しかし餌取りすら居ないさぶい海。
海老餌がそのまま帰ってくる始末。

日差しが真上の昼過ぎ、
少しぽかぽかして半分うとうとしながらシャクッてはフォールを繰り返してたその時、、、
落ちて行くテンヤがふっと止まった!
そしてゴツゴツと小さいが確かに魚の気配!
すると身体が勝手に反応、考えるより早く電光アワセ!
決まったか?
しかし奴は動かない、、、イカか?
と、思いつつもそっこーでもっかい巻きアワセ!!

すると一拍置いて、奴は火がついた如く走りだした。。。
ジッ、ジジジィィィィィーッ、、、5mいや10mは走ったか?
ドラグはかなりいーかげんに合わせてたが、意外にも丁度いい。
これは獲れる、いや獲らねばならん、、、新年早々の出逢いを未遂で終わらせるものか!!

段引きに嫌がって首を振る仕草がラインを通して伝わる。
鯛だ、間違いない、、、そこそこいいサイズだ。

ドラグを引きずりながらボートはパラシュートを支点に一回転してしまった。
なんと元気のよい奴だろう。。。
しかも空サビキの仕掛けも下ろしてある、ラインが絡んだら終わりだ。

だが、奴は明らかに沖、東の深みへと逃げようとしている。
崖はあるが根も無く根掛りの心配もない。
良し!獲れる、、、

楽しい時間は割とすぐに終わるもので、長く感じたものの実質は五分程のやり取りで浮いて来た。
デカイ!60はありそうだ。
浮いた鯛は大人しいと言うが本当だ。
滑るように寄って来て、すんなりとタモに収った!

やった、獲った!!
なに気に、1キロ以上のマダイはまだ獲った事が無かった、、、
すげー嬉しい!

検量の結果、63cm 2.8kgとちょっとスリムなレディだった。

タックルは
ひとつテンヤ専用竿2.4mにリールはバイオマスター2500S、ラインはエギング用PE0.6号、リーダーフロロ3号、ダイワのテンヤ3号(蛍光)

レンタルボートは釣り具いとう
http://www.geocities.jp/turi4126/index.html
今、現在テンヤ用の海老餌は置いてないので、ひとつてんやなら餌は事前に用意の事。
コマセ、沖アミ、虫餌、アサリ等、また仕掛け、貸しタックルは豊富にある。

PS。帰りにマリンタウン手前(いとう釣り具寄り)の上り車線で、ネズミ捕り。
油断しててもう少しで捕まるとこだった、危ない危ない。
皆様も帰り道はご注意を。。。

by ぐり
2011/01/14

手漕ぎボートで釣った マダイ 63cm

伊藤湾、釣りポイント


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ



2011年1月12日水曜日

レンタルボート店探訪 2
~三浦半島・葉山 葉山釣具センター~

 
今回は三浦半島の葉山にある、レンタルボート店の中でも有名な葉山フィッシングセンターにお邪魔してきました。
レンタルボート釣りのメッカである三浦半島でも、冬季は休業されるお店が多いのですが、こちらは周年営業されています。

訪問した日は風が強かったのですが、連休の最終日もあって、レンタルボートで出船されているお客さんが何組かおられたようです。
しかしながら時間とともに北風が強く吹きはじめ、ご主人曰く「今日は早めに撤収かな」とのことでした。

こちらの釣りエリアは、三浦半島の付け根あたりの西側に位置しているため、基本的に東風や北風には強いのですが、この季節にありがちな強い北風や北西の風が吹くと、やはりボート釣りには厳しく、出船中止となる日が多いようです。

それでも、曳舟サービスもあり、また、ご主人のお客さんに対する「釣らせたい」強い思いもあってか、この季節でも足繁く通われるお客さんで、お店はいつも活気があります。

今の季節の釣りものは、アオリイカやカレイ、ヒラメ、カワハギなどで、この日も良型のヒラメがあがっていたようです。

こちらは手漕ぎボート他、船外機付きのボートの貸し出しも行っています。
最近の釣果やボートレンタルのシステムについては、お店のHPに詳しく書かれていますのでこちらをご覧になってください。

葉山釣具センターHP: http://www.super-fishing.com/

釣りナビくんの無料/有料会員サイトにも、hfcのユーザー名で、葉山釣具センターさんの釣果が投稿されていますので、よろしければそちらもご覧になってください。


葉山釣具センターご主人の水留氏



少々荒れ模様な葉山沖


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2011年1月9日日曜日

レンタルボート店探訪 1
~ 内房 岩井・山正丸 / 館山・アジロボート ~

2011/01/08 

今日は、千葉内房のレンタルボート店さんの中から、館山のアジロボートさんと岩井の岩井ボートさんを訪問してきました。この日は、晴天で風もなく、釣りには絶好のコンディション。

アジロボートさんは船外機付きレンタルボート店として有名です。20隻以上の船外機付きボートを所有しているということでした。現在はアオリイカ、カワハギなどが釣れているようです。

また、船着き場の防波堤は、家族連れの釣り客でにぎわっていました。アオリ狙いのエギングをしている人の姿も多いようです。この日の海の透明度はとても高く、海底の海藻まで、よく見えていました。

岩井の岩井ボートさんは船外機付きと手こぎレンタルボート店として有名です。当日、沖に見えていたボートではサバが爆釣との連絡が入っていました。

このシーズンはアオリやカワハギが釣れるそうです。また、高価なシロアマダイも時々釣れるらしい。そのシロアマダイの写真を見せてもらったが見事でした。

帰り道に寄った勝山にある防波堤。多く釣り客でにぎわっていました。沖アミを餌にメジナを狙っている人が多いようです。

海はベタ凪、上げ潮時、夕方の沖に見える島も美しく、ちょっと幸せを感じる時間が経過して行きました。


アジロボートHP: http://www.ajiaji.net/fishing/

山正丸岩井ボート店HP:http://www.h6.dion.ne.jp/~iwaiboat/



By 釣りナビくん調査隊

千葉県房総半島舘山の釣りポイント
館山アジロボートさんの船外機付きレンタルボート

千葉県房総半島岩井の釣りポイント
岩井ボートさんの手漕ぎレンタルボート

千葉県房総半島鋸南の釣りポイント
勝山の堤防の釣り人


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2011年1月2日日曜日

海底地形図で釣りを科学する!(神奈川県三浦半島観音崎の釣りポイント)

釣りを科学する!なんて、大袈裟かもしれませんが、どうしたら狙った魚が釣れるのか、いろいろなデータを使って考え始めると・・・楽しくて、ハマります。

カギを握るデータには、天候や水温、潮汐などの環境データ、魚の生態や生物学的なデータ、そして、海域の地形データがあります。

このうちの地形データを使って魚の集まる場所、つまり、釣れる可能性が高そうな場所を科学できないだろうか。「釣りナビくん」の最初の目的です。

その情報源が海底地形図です。航海用の海図と異なり、より詳細な等深線で書かれているので海底の形状が推定できます。

ただ、現在使われている海底地形図は、水深の観測点が少なく、目安としては使用できても、沿岸のボート釣りには、まだ不十分です。

そこで、「釣りナビくん」海底地形図にさらに魚探で測深したデータを取り込んで、改良して行きたいと思っています。現在まで、神奈川県三浦半島の沿岸はだいたいカバーしてきました。

下図は、「マイ海図」の友(とも)さんに提供していただいた魚探の測深データを基に改良した三浦半島観音崎沖の海底地形図です。観測点が多いので、実にリアルです!

今回は、この海域の海底地形図から魚が集まりそうな場所を科学してみましょう!

以前のブログでも説明したように、「根」「急斜面」「込み入った等深線」といった魚の集まる場所のキーワードを思い浮かべて海底地形図を見てみましょう。

そのような場所に三角形のマークをつけてみました。いずれも根周りで、等深線の幅が狭くなっているので急斜面の岩場が想像できます。水深20mくらいの根の淵から一気に水深40m以上に深くなっています。

さて、実際はどうでしょうか?! この辺で釣りをした経験のある方のコメントをお待ちしています。

観音崎(釣りポイント)
海底地形図でポイント探し(三浦半島観音崎沖)


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

海底地形図の改良:千葉県内房、金谷沖の釣りポイント「根」

釣りナビくん調査隊報告

「釣りナビくん」WEBサイトでは、釣りに使える海底地形図の提供を目指して、魚探の測深データや皆様からの情報を現在の海底地形図上に反映させていきたいと考えています。

以前、Twitter上で、千葉県内房の金谷沖の海底地形図で確認できる3つの根の名前をお尋したところ、フォロアーのmiracle_fisherさんから、①ゾー根 ②オッカブ根 ③金谷ノ前根、ではないかと情報を頂きました。

miracle_fisherさん、有難うございました。

海図(海底地形図):千葉県、内房、金谷沖の釣りポイント「根」
千葉県内房金谷沖の海底地形図で確認できる3つの根
 


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2011年1月1日土曜日

千葉、花見川河口の堤防釣り

2010/12/31 釣りナビくん調査隊の調査報告

大みそかの夕方、家の掃除が終わり、天気がよかったので、近くの堤防で釣果情報収集。

ちょうど夕日が水平線に沈む時刻、天気が良かったこともあり、たくさんの人がカメラを持って堤防付近の美浜大橋に集まっていた。

ただ、堤防で釣りをしている人の数は少なく10人程度。やはり、釣りには、ちょっと寒いな。

釣り人が狙っているのは、この辺でよく釣れるフッコ。ひとりでたくさんの竿を置いてあたりを待っている。

日没まで、見学していたが、釣果なしでした。

千葉、美浜大橋から見た夕日(2010年大みそか)
美浜大橋から見た2010年最後の夕日
千葉、花見川河口近くの防波堤釣り
花見川河口近くの防波堤釣り(フッコ狙いの釣り人)

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ

2010年12月22日水曜日

みんなで作る海底地形図②

前々回、「みんなで作る海底地形図」として、GPSおよび測深データをSDカードに記録することができる魚探をお持ちの方々に、釣行時に保存したデータを、釣りナビくん事務局までご送付頂ければ、より詳細な海底地形図を釣りナビくんでご覧頂けるとお願いいたしました。

現在のところ、「みんなで作る海底地形図」プロジェクトに対応する魚探として確認が取れているものは次の魚探が挙げられます。


米国LOWRANCE(ローランス)社
米国EAGLE(イーグル)社
HDS-10
HDS-8
HDS-7
HDS-5
LMS-525CDF
LMS-520C
LCX-27C
LCX-37C
LCX-25C
LCX-19C
LCX-18C
LCX-15CI
LCX-16CI
LCX-17M
LCX-15MT
LMS-332
LMS-330C
Fish Elite 640C
Fish Elite 500C
Fish Elite 480
Fish Strike 2000C
Fish Strike 1000C
Sea Charter 640C
Sea Charter 500C
Sea Charter 480DF
Sea
Champ 2000C DF
Sea Champ 1000C DF



これらの魚探ではDr.Depth と言うソフトを使えば、測深した海域の海底地形図を作ることができますが、釣りナビくんでは、これら魚探により実測された最新版のデータを、日本全国の海底地形図の等深線に連続した形で、随時上書きしていくことができます。


その他、SDカードにデータを保存できる魚探を製造しているメーカーには、米国のHUMMINGBIRD社製のものがありますが、現在のところ、取り出したデータをうまく変換できるかどうかは未確認です。

また、国内メーカーでもFUSO等が同機能の魚探を作っておりますが、国内メーカーのものに関してもまだ確認が取れておりません。確認が取れ次第、当ブログにて順次発表していきたいと思います。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ